翻訳と辞書
Words near each other
・ 正木慎也
・ 正木憲時
・ 正木敦
・ 正木旲
・ 正木明
・ 正木時堯
・ 正木時忠
・ 正木時綱
・ 正木時茂
・ 正木時茂 (正木時綱子)
正木時茂 (里見義頼子)
・ 正木時通
・ 正木晃
・ 正木村
・ 正木村 (岐阜県稲葉郡)
・ 正木正
・ 正木正明
・ 正木氏
・ 正木氏 (安房国)
・ 正木流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正木時茂 (里見義頼子) : ミニ英和和英辞書
正木時茂 (里見義頼子)[まさき ときしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正木 : [まさき]
 (n) spindle tree
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

正木時茂 (里見義頼子) : ウィキペディア日本語版
正木時茂 (里見義頼子)[まさき ときしげ]

正木 時茂(まさき ときしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将里見氏の家臣。里見義頼の次男。母は正木時茂正木時綱の子)の娘。初名は「時堯」だったとされているが、確実な根拠はない。
== 生涯 ==
天正4年(1576年) 、里見氏第7代当主・里見義頼の次男として生まれる。
天正9年(1581年)、大多喜城正木憲時が謀反を起こして討たれると(実際には義頼の家督相続に異を唱えたために粛清されたとも)、正木大膳亮の家名の断絶が惜しまれたために、義頼は次男の弥九郎に正木氏を継がせて当主とし、大多喜城主に据えた。
天正18年(1590年)、兄である里見義康上総国を没収されると安房に移住。8000石を与えられ、里見家筆頭重臣となる。慶長8年(1603年)に義康が死去すると、甥の里見忠義に仕え、館山藩の藩政を補佐した〔。
慶長19年(1614年)、大久保忠隣失脚に連座して里見忠義が安房国を没収される処分を受け、伯耆国倉吉藩に移される(事実上の配流とされる)。時茂はこの1年前から駿府に滞在しており(徳川家康に呼び出されていたとされる)、倉吉に向かう忠義一行が途中駿府に立ち寄った際に合流している。しかし、大坂の陣終了後、時茂のみが家康に駿府に呼び戻され〔、家康死後の元和3年(1617年)、今度は徳川秀忠によって江戸に呼び出され、江戸桜田にあった自らの屋敷で蟄居を命じられている〔。
元和8年(1622年)、忠義の死去により倉吉藩が無嗣改易されると、鳥取藩池田光政お預けとされ、鳥取に移された。鳥取では2000俵の合力米が給付され、丁重に扱われたという〔。
寛永7年(1630年)6月20日、預かりの身のまま同地で死去〔〔。墓所は倉吉の大岳院で、主君里見忠義の墓の傍らに葬られている。
大変な怪力の持ち主で、鳥取藩で相撲の技を見せて大いに賞せられたという伝説がある。『里見代々記』によれば神子上典膳と一騎打ちして引き分けた腕をもつ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正木時茂 (里見義頼子)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.